株式会社オールウェイズのjellyです。
株式会社オールウェイズの働く人のインタビュー企画
今回は伊予西条店で働く社員マネージャー高橋さんのインタビューです。
働き始めたキッカケ


ジェリー、こんにちは!
僕は高校生の時に友人に紹介してもらってマクドナルドのアルバイトを始めました。
僕は高校生の時に友人に紹介してもらってマクドナルドのアルバイトを始めました。

そうなんですね!先にお友達が働いてると安心ですよね。高橋さんはその頃アルバイトを探していたんですか?

はい、そうなんですよね。紹介してもらったときはちょうど部活を引退してアルバイトを探していたんです。知らない人と働くのは恥ずかしさもありましたが、友人がいてくれたおかげで心強かったです。

高橋さんは今はオールウェイズの社員さんですがアルバイト時代に大変だったことってありますか?

そうですねぇ、僕はアルバイト時代にシフトマネージャー(時間帯責任者)になったんですけど、最初はクレーム対応が苦手でした。

クレームと聞くだけで大変そうですけど、対応の仕方とかも教えてもらったんですか?

はい、マネージャーになる勉強をする中できちんと対応のしかたも教えてもらいました。ロールプレイで練習とかもしたんですけど、実際に対応となると最初は緊張しましたね。

そうですよね、最初はやはり緊張もしますよね。

でも、クレームを頂くということは、お店に対して改善の機会を与えてくださっているということなので、ありがたいことだなと思えるようになりました。お客様が店舗に対して言って下さっているご意見をお客様の立場に立って聞くことが大切なんだということも学びましたね。今では感謝の気持ちを持って対応できるようになりました。

お客様の立場に立ってきちんと対応することが大切なんですね。

働いていて良かったと思うこと

マクドナルドで働いていて良かったと思うことはありますか?

人とのコミュニケーションを楽しめるようになったのが良かったことですかね。クルーやお客様とコミュニケーションをとることで僕自身元気をもらっています。

仕事としてのコミュニケーションだけではなく、人と人との繋がりのようなものがあるんですね。

そうですね。特に僕が勤務している伊予西条店は、絆も強くて、いざと言うときの集中力とチームワークには自信があります。

店舗の強みですね!

伊予西条店には毎日たくさんのお客様がご来店されているので、ひとりひとりのお客様にご満足いただけるようにチームで取り組んでいます。そのためにも、クルーのみんなが楽しくやりがいを持って働けるお店作りに日々奮闘しています。

楽しくてやりがいのある職場だとクルーのみなさんのモチベーションも上がりますよね!

はい。僕自身がマクドナルドの楽しさややりがいをすごく感じているので、それをクルーにも伝えたいんです。一人でも多くの仲間とマクドナルドで働く楽しさを共有したいですね。

“マック飯”やってます

伊予西条店では『マック飯』という取り組みをしていると伺ったんですが、それはどういったものなんですか?

店舗にリクルート担当のマネージャーがいるんですけど、その担当マネージャーとマックを食べながらお話をして、アルバイトに興味があれば面接をする、という流れなんです。

お食事をしながらだとあまり緊張せずに話せそうですね。

そうですね。もちろんお食事は無料ですし、楽しく話しながら疑問や質問に答えたり、世間話で盛り上がることもあります。なので、お友達と一緒にとか気軽に参加してみてほしいですね。

店舗によっていろんな取り組みをされているんですね!マック飯、ぜひ参加してみたいですね。
高橋さん、本日はインタビューありがとうございました。
高橋さん、本日はインタビューありがとうございました。


早速なんですが、高橋さんがマクドナルドで働き始めたキッカケは何だったんですか?